健康コラム

掲載日:

胃潰瘍とヘリコバクターピロリ菌

みどり野診療所所長 豊田 浩二医師

胃の粘膜傷害は、基本的に胃酸などの攻撃因子と、胃の粘膜を保護する防御因子のバランスの乱れによるものと考えられます。

バランスを乱す原因は

原因として、薬剤やストレスがあります。治療を目的とした薬剤が、副次的に粘膜を傷害することがあるからです。解熱鎮痛消炎薬(非ステロイド系抗炎症薬)が直接的に胃の粘膜を傷害することはよく知られています(アスピリンによる胃炎、胃潰瘍など)。また、これらの薬剤は胃の粘膜を保護する、防御因子を減少させる働きもあります。過度なストレスは胃酸の分泌が亢進し、酸化反応を引き起こすフリーラジカル(活性酸素など)を発生させ、胃の粘膜を傷害することになります。このようにして胃の粘膜防御因子が減弱し、さまざま攻撃を受けることにより、胃の粘膜が炎症を起こしやすくなります。さらに、炎症により胃や十二指腸の粘膜が弱くなると、胃酸の攻撃を受けやすくなり胃炎や胃・十二指腸潰瘍になります。こうした胃粘膜刺激の繰り返しにより胃がんになる場合もあります。また近年では、ピロリ菌が胃炎や胃・十二指腸潰瘍の形成に関与しているということが明らかになりました。

ヘリコバクターピロリ菌は

胃の壁を傷つけ、胃を守っている粘液を減らし、酸の攻撃を受けやすくしてしまうので、胃炎や消化性潰瘍を発症させる要因になります。ピロリ菌が胃壁に取り付くと細胞を弱めてしまう毒素を出し始めます。すると菌をやっつけようと血液中の白血球が付近に集まります。両者の戦いが大きくなると、胃粘膜の消耗を早め、粘膜が炎症を起こして胃炎になったり、胃や十二指腸の粘膜が深くえぐられて消化性潰瘍になったりすると考えられます。

ヘリコとは「らせん」とか「旋回」という意味。ヘリコプターのヘリコと同じです。ひげの部分も回転させて移動します。バクターとはバクテリア(細菌)。ピロリとは胃の出口(幽門)をさす「ピロルス」からきています。

この菌は胃の幽門部から初めて見つかりました。ピロリ菌の最も大きな特徴は、酸素の存在する大気中では発育しないことで、酸素にさらされると徐々に死滅します。乾燥にも弱く、グラム陰性桿菌に分類されます。大きさは0.5×2.5~4.0μmで、数本のべん毛を持ち、胃の中を移動します。ピロリ菌が強酸性下の胃の中で生育できるのは、胃の中にある尿素をアンモニアと二酸化炭素に分解し、アンモニアで酸を中和することにより、自分の身の周りの酸を和らげて生きています。

ピロリ菌の診断と除菌治療は保険の適用を受けられます。胃の調子が悪い方は一度ご来院下さい。

「暮らしとからだ」第578号(2012年4月1日付)

健康コラムの一覧へ