採用募集情報
掲載日:
管理栄養士・栄養士・調理師
現在募集は行っておりません。
採用に関するお問い合わせ、応募は、採用お問い合わせからお問い合わせ下さい。
求人職種 | 管理栄養士・栄養士 |
雇用区分 | 常勤職員[正規職員] |
求人数 | 現在募集は行っておりません。 |
応募条件 | 新卒・中途 求人職種資格取得・資格取得見込の方 |
勤務地 | 横浜市鶴見区矢向1-6-20 汐田総合病院 他市内事業所 |
就業 | 1日所定労働時間7.5時間(休憩時間60分) 1ヵ月単位の変形労働時間制 試用期間2ヵ月(給与条件に変動なし) |
勤務時間帯 | 8:45-17:15 |
休日 | 年間110日(月8~10日 法人カレンダーによる) |
年次有給休暇 | 初年度10日 以降年2日増加、最大20日 |
特別休暇 | 夏期特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、生理休暇、慶弔休暇、リフレッシュ制度休暇 等 |
給与 | 昇給年1回(4月) 昇給率平均2.6% 初任給 [4年制管理栄養士養成校卒]192,800円 [栄養士養成校卒]180,200円 *基本給、職種手当、住宅手当、慰労会手当、法定外時間外手当10Hで試算 *経験優遇いたします。 |
賞与 | 年2回[夏季・冬季] 前期実績平均3.0ヵ月 |
退職金 | あり 勤続3年以上から |
手当 | 通勤交通費(全額)、勤続手当、住宅手当、慰労会手当、扶養家族手当、時間外勤務手当、リフレッシュ制度手当 等 |
保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 全日本民医連共済(病気見舞金、医療費補助等)、全日本民医連退職者慰労会、食事補助、スポーツ・文化活動等補助 等 |
教育・研修 | ・院内の制度研修 ・スキルアップや資格取得のための研修参加を支援 |
主な業務内容 | 保有資格(管理栄養士・栄養士)業務全般とそれに付随する業務 ・給食管理業務:食事箋・電話対応、発注、食材管理、盛付業務など ・栄養管理業務:栄養指導、入院栄養管理、チーム医療活動(NST・褥瘡・嚥下・糖尿病・整形・リハ) |
メッセージ | 当院の食事は、センター方式を採用しており、調理業務は限られていますが、HACCPに基づいた栄養管理や、病態や思考に考慮した個別対応の充実を目指して、管理栄養士と調理師、セントラルキッチン職員と連携して日々取り組んでます。 急性期・回復期・慢性期と全病期が幅広くかつ深く経験ができます。また、診療所の外来支援や老健施設へのローテーション勤務があり、医療と福祉における栄養管理を学ぶことができます。 同グループや地域の病院や老健施設、薬局の管理栄養士との交流や、地域に向けた学習会の講師など、院外での活動や交流の場もあり知識を広げる事ができる環境です。 |
応募方法 | 【応募の流れ】 ①ご応募の前に、採用担当者へご連絡ください(ホームページ”採用お問い合わせ”フォーム、または電話をご利用ください)。 ②以下に記載した応募書類をご郵送ください。採用担当者から追加して書類をご提出いただく場合がございますご了承ください。 【応募書類】 履歴書(顔写真貼付)、成績証明書・卒業見込書[新卒]、職務経歴書[中途]、求人職種に関る免許証[中途] *免許証は原本を提示いただきます。 【応募・お問合せ先】 公益財団法人横浜勤労者福祉協会 汐田総合病院 リハビリテーション課 小林亮平 TEL045-574-1386 ※栄養科直通 担当:日隈一恵 E-mail:r.kobayashi@ushioda.or.jp |
選考方法 | ①書類選考 ②面接事前資料の記入 ③面接試験 ④作文・適性検査(新卒) |
説明会日程 | 日時 随時実施しております。お気軽にご連絡ください。 会場 汐田総合病院(横浜市鶴見区矢向1-6-20) |
試験日程 | 日時 随時実施しております。お気軽にご連絡ください。 会場 汐田総合病院(横浜市鶴見区矢向1-6-20) |