面会・入院生活についてのご案内

病室について

病室について
病室について

  • お部屋は個室と多床室とありますが、病状に応じて決まりますので、ご希望通りにならないことがありますのでご了承ください。
  • 当院は、室料差額(差額ベッド代)・180日以上の特定療養費はいただいておりません。
  • 入院後の病状によって、病室・病棟の変更をお願いする場合があります。

病院での生活について

  • 検温時間 ・・・午前10時から
  • 消灯時間 ・・・午後10時
  • テレビ時間・・・午後11時まで(原則はイヤホンを使用し、同室者へのご配慮をお願いいたします。)
  • 食事時間・・・朝食:午前8時 昼食:午後0時 夕食:午後6時
  • 入浴時間・・・午前9時から午後4時 (お一人でも入れるお風呂が各階にあります。)

診療について

担当医が主として対応させていただきますが、チーム医療によるより良い診療を目指しております。

看護について

  • 一般病棟においては入院基本料における常時患者さま7名対看護職員1名及び患者様50名対補助者1名の配置を行っております。
  • 療養病棟においては、患者様20名対看護職員1名の配置を行っております。
    〈現状では、基準以上の看護職員の配置をしております。〉
  • 付き添いは患者様の申請により、医師が病状を判断し、許可があった場合のみとなっています。ご希望の方は病棟師長までご相談ください。

退院について

通常の退院時間は、午前10時となっています。

入院患者さんへの面会時間のお知らせ

現在、新型コロナ感染症対策のため、下記運用は中止しております。リモート面会をご希望の方は、入院されている病棟にご相談ください。

>当院は、安全管理及び感染対策上、診療・治療などの目的以外に建物内に立ち入ることを固くお断りしています。
大変ご不便をおかけ致しますが、ご理解の程よろしくお願いします。

  1. 面会時間(面会証を必ず着用下さい)
    平日の面会時間(14時~20時)
    土日祝の面会時間(11時~20時)
  2. 面会証・受取場所
    月~金の 14時~20時 ⇒総合受付(1F)
    土の 11時~20時 ⇒総合受付(1F)
    日祝・年末年始等、上記以外の 日時 ⇒救急出入口(1F)

面会の際は、面会簿の記入、面会証の着用、手指消毒、マスクの着用等をお願いします。

当院のご面会の標準規定について

感染防止のため、ご面会の方へ下記のご協力をお願いしております。

  • 体調不良者のご面会は禁止です(特に高齢の方はご注意ください)
  • ご面会はマスク着用の上、ご面会前後に手指の消毒を行ってください
  • ご面会は患者様お1人に3名までとさせて頂きます。
  • 一回のご面会時間は30分以内です。
  • 不要・不急のご面会はお控えください。
  • お子様(中学生以下の方)のご面会は禁止させて頂きます。