汐田総合病院入院案内パンフレット

横浜市鶴見区にある汐田総合病院の入院案内パンフレット。入院の手続きやお持ちいただくもの、入院生活について、費用、退院についてなどが掲載されています。


>> P.9

9Ⅳ 入院の費用について1.入院費のご請求 ○医療費の定時請求は、月末締となっています。翌月10日頃に請求書を病室にお届けします。 ○退院日には、退院までの請求書を退院時にお渡しします。 ○早めに入院費の金額をお知りになりたい方は、看護師にお申し出ください。概算でお知らせすることが出来ます。2.入院費の計算方法 2010年4月1日から厚生労働省が指定する「包括評価方式(DPC)」という新しい制度での請求をすることになりました。病名や病状をもとに処置などの内容に応じて定められた1日当りの定額の点数を基本に医療費を計算する方法です。一般病棟(4階、6階)に入院される患者様はこの計算方法となります。 入院された方がこの計算方法の対象となるかどうかは、病名や診療内容によって異なるため、主治医が判断することになります。また、高額療養費制度の支給等については、従前どおり給付が受けられます。詳しくは、1階入退院窓口にお尋ねください。3.入院費のお支払い方法 ○入院費用は請求書を受け取られてから、5日以内に入退院窓口(1階)にてお支払いください。 ○デビッドカード(=キャッシュカード)、クレジットカード(VISA・MASTER・JCB)でもお支払いができます。 ○振込をご希望の際は、所定の手続きをお願いします。 ○領収書の再発行は出来ませんので大切に保管ください。4.限度額適用認定証の制度について  入院費の軽減制度があります(70歳未満の方の高額医療費現物給付化)  「限度額適用認定証」を入院時に入退院窓口に提出することにより、当院での入院費のお支払いは、高額療養費自己負担限度額(別紙参照)までのご負担となり、窓口での支払額が軽減されます。  ※70歳以上の非課税世帯の方は「限度額適用・標準負担額減額認定証」の交付を受け、入退院窓口に提出することにより、窓口での支払額が軽減されます。注意 入院された後に手続きを行う場合は、必ず入院された同月中にお願いします。月が替わりますと前月の認定を受けられません。手続きをされた月からの適用となります。支払窓口1階 入退院窓口会計受付時間月∼木及び土曜日9:00∼15:00(但し12:50∼13:50は総合受付で対応しています)金曜日9:00∼12:50


<< | < | > | >>